ドリンクバーゲン会場

結局Windows2009年08月20日 13時01分20秒

Vaio TypePにUbuntuを使っていましたが、他のLinuxも試してみようと思い、Fedora、SUSEなどをインストールしましたが、インストールができなかったり、インストールできても動作が今一つということで、Ubuntuに戻すことにしたのですが、今度はUbuntuで解像度が上がらなくなってしまいました。

Ubuntuでは、ドライバーインストールと設定の変更が必要なのですが、変更しても解像度が変わらなくなりました。
以前にも同じような症状があったのですが、その時はいつの間にか解像度が上がったので、そのまま使っていたのですが、今回はまったくだめでした。

そこで、今まで試していなかったWindows7を入れてみることにしました。
インストール自体はまったく問題なく終了しました。
インストールが終わり立ちあげてみると、Ubuntuとそん色ないくらいの軽さで立ち上がってきたではありませんか!

体感ではありますが、これならWindows7も有りだなと思いました。
ただ、ネックはお金で現在はRCを使っているので、お金はかかりませんが、10月に発売された場合、購入する必要があります。

それに今はOSのみでソフトが全く入っていない状態なので、今後ソフトを入れてどれくらいのレスポンスになるのか試してみなければいけませんが、それでもある程度のレスポンスを維持できるのであれば、Windows7を購入しても良いかなぁと考えています。

当分はWindows7で様子を見たいと思います。