ドリンクバーゲン会場

SlingBox3502013年04月21日 20時29分06秒

SlingBox350
私はテレビ番組を良く録画して見ています。
特に深夜の番組などは、リアルタイムに見る事が難しいので、録画して見る事がほとんどです。

ただ、今の仕事は出張があり、録画した番組がたまってしまいます。
今まではスマホに転送して出張先で見たりしていましたが、手間もかかるし、何か良い方法がないかと思っていました。

そこで見つけたのが、SlinBox350です。
取り付けはSlingBoxにレコーダーとLANを接続すればOKです。

ケーブルなどはすべてそろっているので、それで接続すればOKです。
ここでネットワーク接続でちょっとした問題が発生!!
我が家ではすべてIPアドレスを固定アドレスで登録し、DHCPは切っていたのですが、SlingBoxはDHCPを使わないと認識できないようです。
仕方ないので、ルーターのDHCP機能を有効にして、ネットワークに接続しました。

ホームページでアカウントを登録して認識させるとPCから見る事が出来ました。

マウス飼いました。2012年10月13日 13時33分29秒

マウスの調子が悪くて、クリックができないという症状が出ていたので、マウスを買い換えました。
今度買ったのは、M600GRというマウスです。

いままでのマウスとはちょっと違うんです。
このマウスは、表面がタッチパッドになっていて、画面のスクロールやWebページの進む、戻るをフリックで行います。

今までは、5ボタンのマウスを使っていたのですが、当然ながらこのマウスにはボタンはありません。
マウスとタッチパッドのいいとこどりをしたマウスです。

写真は右が今まで使っていたマウスで、左が新しいマウスです。
かなりコンパクトで携帯するのも邪魔にならないので、ノートPCと一緒に使うのにも適しています。

単三電池2本入るようになっているのですが、1本でも動作するので軽く使いたい場合は一本でも問題なしです。
普通のマウスと違う部分があるので、最初は少し慣れが必要です。
クリックでも普通のマウスは左右が分かれていますが、このマウスは分かれていないので、
クリックしたときに全体的に動きます。
フリック操作はスマホを使っていれば特に違いはないので、
少し使えば慣れて普通に使えるようになりました。

思った以上に実用的に使えるマウスです。

ラズベリーパイ注文2012年09月12日 16時47分14秒

Raspberry Pi と言うのをご存知ですか?
デザートではなくて、Linuxが動くボードPCです。
以前から気にはなっていましたが、なんといっても
低価格なので、今回注文してみました。

もっとも、現状では届くまでに11週間かかるということで、
手に入るのは年末になりそうです。

これまでにも、小型のLinuxマシンが出ていましたが、
安くても2~3万円していたので、10分の一で購入できることを考えると、
本当に安いですよね!

実は今まで自宅でサーバーを立てようと思ったことがあるのですが、
夏場の暑さで断念していました。
OpenBlocksという製品であれば真夏の我が家においても
動作できそうだったのですが、Raspberry Pi であれば壊れても3千円程度なので、
年末に届いていろいろ試した後に夏が来て、真夏の高温に耐えられずに壊れても、
許せる範囲かなぁと思っております。

届きましたら、またレポートします。

一体型PCにもSSDがほしい!2012年02月22日 10時02分42秒

私の寝室にはCore2を搭載したVaioLがあります。
当時はSSDは高価でプチフリなどの問題もあり、
あまり一般的ではなかったのですが、
最近では、かなり普及してきた感じです。

ただ、デスクトップマシンへのSSD搭載はあまり進んでいないようで、
特に、一体型PCへの搭載はほとんどない状態ですね!
新製品発表の時期になると、その辺をいつもチェックしているのですが、
あまりそういう機種は見受けられませんね。

我が家のVaioLは録画も行っているので、大容量のHDDは必須ではありますが、
いろいろなソフトが入っているせいで、起動にものすごく時間がかかります。
その原因はハードディスクにあって、電源を入れて2~3分くらいは
ハードディスクのランプはずっと点灯の状態で、なかなか作業に入れません。

寝室ではテレビやレコーダーの代わりとして使っていることもあり、
スリープの状態にしていることがほとんどなのですが、
復帰にも30秒程度はかかり、かなり待たされる感じです。

最近のVaioLでは、すぐつくTV機能として、別にチューナーを設けているようですが、
個人的にはそれよりも、OSの起動用にSSDを入れてほしいです。
当然金額的には上がってしまうのはしょうがないので、
オプション扱いでも良いと思うのですが、チューナーを増やすよりも、
はるかに使い勝手が向上すると思うのですが!

私の場合、本来ノートPC派で比較的早くからSSDを使ってしまったため、
HDDの遅さにうんざりしていることもありますが、
画面が3Dになるよりも、別チューナーでテレビがすぐにみられるよりも、
SSDで素早く起動してくれる方がありがたいです。

128GBのSSDと2TBのHDDを搭載した一体型ボードPCが出たら、
買い換えるんですが・・・!?

開発環境の移行2011年11月07日 13時32分26秒

今職場のPCを新しく構築しています。
今まで使っていたPCが頻繁に固まって仕事に支障が出ている状況で、
新しいPCを購入して移し替えています。

本来はもう少し先になると思っていたのですが、タイの洪水でHDDなどが高騰
しているので、はやめに入れ替えることになりました。

なぜか、メーカー品ではなく自作なのですが、保障なども考えたら
メーカーの方が良いような気がするのですが・・・!
いまどきは自作したからと言って、それほど安くもなりませんしね!