
防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
原発停止 ― 2012年05月06日 18時51分43秒
とうとう最後の原発が停止してしまいました。
今年の夏の電力に関しては、また節電を余儀なくされそうです。
特に私が住んでいる大阪では、関西電力の原子力発電の比率が高いため、
猛暑になった場合に電力が足りるのか、非常に心配です。
ストレステストを行った結果が大丈夫だといわれても、
今の政府や電力会社の発言を信用しろというほうが無理な話で、
原発の再稼動は到底無理なんじゃないかと思います。
我が家に経済的な余裕があれば太陽光発電などを導入することも考えるのですが、
転職して1年ほどで収入は以前よりも少ない状況なので、
とても高額な太陽光発電を買うお金はありません。
とりあえず、風呂に水をためておいて水風呂に入るとか、
水筒などに水や冷たいお茶を入れておいて、停電時にも冷たい飲み物を確保
するなどで対応を考えています。
今後数年に渡ってこのような状況が続く可能性もあるので、
早く対策を取ってもらいたいものです。
今年の夏の電力に関しては、また節電を余儀なくされそうです。
特に私が住んでいる大阪では、関西電力の原子力発電の比率が高いため、
猛暑になった場合に電力が足りるのか、非常に心配です。
ストレステストを行った結果が大丈夫だといわれても、
今の政府や電力会社の発言を信用しろというほうが無理な話で、
原発の再稼動は到底無理なんじゃないかと思います。
我が家に経済的な余裕があれば太陽光発電などを導入することも考えるのですが、
転職して1年ほどで収入は以前よりも少ない状況なので、
とても高額な太陽光発電を買うお金はありません。
とりあえず、風呂に水をためておいて水風呂に入るとか、
水筒などに水や冷たいお茶を入れておいて、停電時にも冷たい飲み物を確保
するなどで対応を考えています。
今後数年に渡ってこのような状況が続く可能性もあるので、
早く対策を取ってもらいたいものです。
最近のコメント