防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
パスポート申請 ― 2011年09月28日 11時24分32秒
私は今まで、海外旅行の経験がなく、パスポートも作ったことがなかったのですが、
今の会社では必須とのことで、初めてパスポートの申請に行ってきました。
申請用紙は会社で用意していただいたので、あらかじめ記入していましたし、
戸籍抄本も準備していました。
写真は自分で撮ってもよかったのですが、申請時に通らないこともあるという話だったので、
パスポートセンターの近くで撮ってもらいました。
申請自体はそれほど人も多くなかったのですが、一ヶ所本籍地を記入するところに現住所を書いていて、
修正するというちょっとしたハプニングはありました!!
一週間ほどでパスポートができるので、また取りにいかなくてはいけないのですが、
オフィス街のど真ん中にパスポートセンターがあるので、周りがスーツ姿のサラリーマンの中、
ひとり作業服姿でちょっと浮いてる感じを、また味わうことになるのがちょっと恥ずかしいです。
今の会社では必須とのことで、初めてパスポートの申請に行ってきました。
申請用紙は会社で用意していただいたので、あらかじめ記入していましたし、
戸籍抄本も準備していました。
写真は自分で撮ってもよかったのですが、申請時に通らないこともあるという話だったので、
パスポートセンターの近くで撮ってもらいました。
申請自体はそれほど人も多くなかったのですが、一ヶ所本籍地を記入するところに現住所を書いていて、
修正するというちょっとしたハプニングはありました!!
一週間ほどでパスポートができるので、また取りにいかなくてはいけないのですが、
オフィス街のど真ん中にパスポートセンターがあるので、周りがスーツ姿のサラリーマンの中、
ひとり作業服姿でちょっと浮いてる感じを、また味わうことになるのがちょっと恥ずかしいです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://n-box.asablo.jp/blog/2011/09/28/6116685/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。






コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。