
防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
iPadとNEX-5の連携 ― 2010年07月03日 09時03分49秒
先日、ようやくiPad用のカードリーダーが到着し、早速試してみました。
写真をiPadで見るのに、確認したかったことがあったので試してみました。
私は以前から、写真はRAWデータでとるようにしているのですが、iPadがRAWデータを表示できるのか確認したかったのです。
現状は、NEX-5でRAW+JPEGで保存しているのですが、iPadがRAWデータを表示できればRAWデータにしたいと思っています。
ネットの記事でRAWデータも表示できるという記事は目にしているのですが、RAWデータは機種によってフォーマットが違うということなので、NEX-5で撮ったデータが見られるかちょっと心配でした。
早速試してみたところ、全く問題なく表示されました。
RAWデータとJPEGデータを両方とりこんでいるので、同じ写真が2枚ずつ表示されています。
ちょっと気になったのは、拡張子やファイル名の表示が出ないので、どっちがRAWデータなのかぱっと見はわからないのですが、今後はRAWデータのみで保存すればとくに問題にはならないと思っています。
いろいろなところを撮りに行きたいと思うのですが、梅雨でなかなか出かけられないのが残念です。
写真をiPadで見るのに、確認したかったことがあったので試してみました。
私は以前から、写真はRAWデータでとるようにしているのですが、iPadがRAWデータを表示できるのか確認したかったのです。
現状は、NEX-5でRAW+JPEGで保存しているのですが、iPadがRAWデータを表示できればRAWデータにしたいと思っています。
ネットの記事でRAWデータも表示できるという記事は目にしているのですが、RAWデータは機種によってフォーマットが違うということなので、NEX-5で撮ったデータが見られるかちょっと心配でした。
早速試してみたところ、全く問題なく表示されました。
RAWデータとJPEGデータを両方とりこんでいるので、同じ写真が2枚ずつ表示されています。
ちょっと気になったのは、拡張子やファイル名の表示が出ないので、どっちがRAWデータなのかぱっと見はわからないのですが、今後はRAWデータのみで保存すればとくに問題にはならないと思っています。
いろいろなところを撮りに行きたいと思うのですが、梅雨でなかなか出かけられないのが残念です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://n-box.asablo.jp/blog/2010/07/03/5197541/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。