ドリンクバーゲン会場

iPadの使い方2010年07月02日 11時27分31秒

iPadも大分慣れてきました。
VaioTypePをほとんど使わなくても済むような状態になったのですが、ある程度の試行錯誤がありました。

いくつかのソフトをネットで補っている状態です。

たとえば、メールはGmailを使うようにしていますし、家計簿ソフトを使ってお金の管理をしていたのも、ココマネというサイトに変えました。

家計簿に関してはアプリも試してみたのですが、どれもいまいちで、最終的にネットで管理することにしました。

あとエバーノートも使うようになりました。
今までメモは付箋ソフトを使っていたのですが、iPadでは共有できるものがなかったので、移行しています。

スケジュール管理も標準のカレンダーではなく、「さいすけ」と言うソフトを使っています。

スケジュール管理に関しては、Googleカレンダーを使っていて、PCやW-ZERO3などとも共有しています。
共有だけなら、標準のカレンダーでもできるのですが、W-ZERO3でも使っていたので、iPadでもこちらを使うことにしました。

これらの対応をすることで、かなり使える状態になったと思います。
使っていて待たされることがなく、快適に使えるので買ってよかったです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://n-box.asablo.jp/blog/2010/07/02/5195939/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。