ドリンクバーゲン会場

プチフリ対策2009年05月28日 11時46分47秒

SSDを使用していて、最近プチフリが発生しだしました。

最新のSSDでは、MLCの物でもプチフリ対策がされているようですが職場で導入したSSDは対策が取られていないタイプのSSDなので、状況によって発生してしまいます。

ただ、プチフリが発生する状況はほとんどの場合、SSDに保存している仮想マシンを起動しているときに顕著に表れます。

しかし、HDDからでは動作が遅いので、開発用の仮想マシンはできれば高速なSSDでと思っていたのですが、ある程度対策をとることで状況を多少改善できました。

まず、仮想マシンでは、CドライブとDドライブの2つのドライブを作成し、CドライブにはOSやソフトウェア、Dドライブにはデータなどを保存するようにしていたのですが、スワップファイルをDドライブに変更し、仮想マシンをHDDに移行してしまいます。

CドライブのファイルはSSDに残し、それ以外のファイルをHDDに移します。アプリケーションなどで一時保存でファイルを保存する場合もDドライブに変更すると、SSDへの負荷が減りプチフリの頻度が少なくなりました。

SSDにはできるだけ書き込みをしないようにすることである程度回避できるみたいです。