ドリンクバーゲン会場

JDBCデータベース接続2008年06月14日 11時51分32秒

前回、JDBCドライバー定義を行い、JDBC接続のための準備がと問いましたので、実際にEclipseからSQLServerに接続をおこなっていきます。

「データ・ソース・エクスプローラー」の一覧にある「データベース」を右クリックし、「新規」を選択すると、接続用のプロパティ画面が起動します。

ウィザードが起動し、まずプロファイルの選択画面がでてきます。
一覧の中にはSQLServer用のプロファイルがないので、「汎用JDBC接続」を選択し、次に進みます。
次にデータベースの名前を入力します。名前は好きな名前で大丈夫なので、入力後次に進むと接続の詳細画面に移ります。

この画面で、ドロップダウンリストから、前回登録した接続設定を選ぶと、前回定義したID等の情報が設定されます。

設定されたら「テスト接続」ボタンを押してください。
「成功」の画面がでれば、接続完了です。
これでEclipseから、データベースへの接続ができるようになりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://n-box.asablo.jp/blog/2008/06/14/3576846/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。