ドリンクバーゲン会場

お風呂にポチャン2012年06月17日 11時42分50秒

最近Xperiaを持ってお風呂に入っています。
お風呂でスマホを見るために、スマホスタンドを使っているのですが、
Xperiaがスタンドから滑り落ち、湯船の中に・・・!

いくら防水といえど、やっぱりあせるもので、
あわてて引き上げました。
幸い何事もなく、いまでも使えていますが、
防水は伊達じゃありませんね!

L-09Cの接続2012年06月18日 13時55分07秒

L-09CとB-Mobile4Gの組み合わせで、快適なネット環境が手に入ったのですが、
若干問題発生!

と言うのも、L-09Cの電源ONで放置していると、省電力が働くのは良いのですが、
待ち受け状態になると、そこから復帰できないのです。
いろいろ調べてみた結果、「Wi-Fi auto off」という機能が悪さをしている原因でした。
「Wi-Fi auto off」は、一定時間Wi-Fi接続がないとWi-Fiを止めてしまうので、
通信できなくなってしまうようです。

L-09Cはかばんに入れているので、この設定があるといちいち電源をOnにする必要があり、
とても不便なので、設定を解除しました。
それからは特に不便を感じることはなくなりました。

扇風機買っちゃいました。2012年06月20日 09時35分35秒

扇風機
買うかどうか迷っていた扇風機ですが、結局買ってしまいました。
今回私が選んだのは、シャープのプラズマクラスター搭載扇風機です。
寝室用として考えていたので、あまり大きなものでなくても良かったため、
コンパクトなこちらを選びました。

機能として最大の特徴は、3D首ふりで上下左右に動きます。
ほぼ真上を向くので、部屋中の空気を循環してくれるため、
サーキュレーターとしても活躍してくれそうです。

風量は8段階に調節可能で、低速2段くらいまではほぼ無音と言っても良い感じです。
3段目くらいからはやはり多少音もしてきますが、
我が家のリビングで使っている扇風機に比べるとずっと静かでした。

プラズマクラスターは出ているのかどうか、正直わかりませんね!
スイッチとかもないので、常時出ているという事なんだと思います。

首ふりは上下、左右それぞれにボタンがあり、両方オンにすることで3D首ふりとなります。
表示はすべてLEDが使われていて、点灯でオンになります。

DCモーターで消費電力も低く、音も静かで基本的には満足しています。
しかし、問題もないわけではありません。
一つ目は、LEDの明るさです。
寝るときにスイッチを入れると、結構LEDが明るいんです。
このLEDの明るさを調整できればよいのですが今のところできません。
説明書は見ていないので、もしかしたら方法があるのかもしれませんが!

それと首ふりの際、時々キコキコと音がします。

あと、フローリングに直接置くのもやめた方が良いです。
なぜかはわかりませんが、モーターの音か何かが響く感じで気になったので、
カーペットの上に移動させました。

私の使い方は、強さは3段目で3D首ふりのリズム風にして寝ています。
今までの扇風機だと、どうしても1方向からしか風が来ませんでしたが、
まんべんなく風がくる感じで、心地良いです。

Wi-Driveでスマホの容量拡大2012年06月24日 18時35分21秒

Wi-Drive
スマートフォンでデータを持ち運ぶことが多くなってきて、
気になったのがMicroSDの容量です。
XperiaではSDHCカードの32GBを入れているのですが、
動画などを入れているため、あまり余裕がありませんでした。
カメラやボイスレコーダーの機能を使うためにも
MicroSDはある程度余裕がほしいのですが、
現状では心もとない状態です。

そこで調べてみたところ、「Wi-Fi NAS」という物を発見!
Wi-Fi接続でバッテリーも内蔵しているNASで、
スマホなどからWi-Fi接続でデータをやり取りできます。

いくつか製品があったのですが、今回はWi-Driveと言う製品を購入しました。
容量は32GBでMicroSDHCと容量は同じものです。
できればもう少し大容量のものがほしかったのですが、
値段が安かったのでとりあえず購入してみました。
写真は、L-09Cと並べたものです。

他の製品は、7~8千円はするのですが、
Wi-Driveは32GBで3千円程度で買えるので、
メーカーのSDHCであれば、同容量でもそれほど値段が変わりません。

Wi-Driveに保存した動画を再生してみたのですが、
特に問題なく再生できていますので、動画データはWi-Driveに移しました。
欲を言えば、もう少し大容量のものが欲しいところです。

初海外2012年06月26日 12時15分39秒

明日から、仕事で上海に出張します。
実は私は海外旅行に行ったことも、飛行機に乗ったこともなく、
何から何まで、初めての体験です。

不安があるとすれば、行きは会社の人と一緒に行くのですが、
帰りは私だけ先に一人で帰る予定だという事です。

言葉もわかりませんし、帰ってこれるか非常に心配です。