ドリンクバーゲン会場

基本的なショートカットキー2008年05月12日 15時03分59秒

パソコンを始めたばかりの人は、マウスの使い方から慣れていく必要がありますが、マウスで作業をしていると面倒に感じることが出てくると思います。

パソコンでの操作は何種類もあり、最初はマウス操作でできる簡単な方法から覚えていくのですが、素早くできる方法がないのかと聞かれることがあります。

そういうときにはショートカットキーを利用すると、処理をすばやく行うことができるようになります。

今回はもっとも基本的なショートカットキーを5つ紹介したいと思います。
今回紹介するショートカットキーはコピーや貼り付けをの機能をよく使う方は絶対に覚えたほうが楽になります。

紹介する機能は以下の5つになります。
1:すべて選択
2:元に戻す
3:切り取り
4:コピー
5:貼り付け
のショートカットキーになります。
5つの処理はすべて左手だけで操作ができるようになっています。
というのも、ショートカットキーは、「Ctrl」キーとアルファベットキーの組み合わせで機能するのですが、5つの機能のキーはすべて左側にキーがあるからです。

1:「Ctrl」+A  すべて選択
2:「Ctrl」+Z  元に戻す
3:「Ctrl」+X  切り取り
4:「Ctrl」+C  コピー
5:「Ctrl」+V  貼り付け
となります。
使い方ですが、キーボードの左下にはほとんどの場合「Ctrl」キーがあると思います。
この「Ctrl」キーを押しながらアルファベットのキーを押すことで処理できるようになります。

ワープロなどで文章を複製する場合、コピーする文章を選択したあと、
メニューの「編集」から「コピー」を選択しますが、「Ctrl」+Cを押すことでもコピーができるのです。
貼り付けたいところにカーソルを移動させてから、「Ctrl」+Vを押せば文章を複製することができます。

ショートカットキーを覚えると、右手のマウスと左手のキーボードで処理を分担させることができるので、作業がスムーズに行えるようになります。

ショートカットキーは他にもあるのですが、まずはこの5つの使い方をマスターして、作業を効率的に行えるようにしてください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://n-box.asablo.jp/blog/2008/05/12/3505265/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。