ドリンクバーゲン会場

b-mobile4G使ってみた。2012年06月09日 10時54分05秒

モバイルルーター
b-mobileのアマゾン専用SIMが届いたので、
早速使ってみました。
まず、初期費用の内訳から!
SIM 3150円
1ヶ月の通信費 1980円+ユニバーサル料金5円
ルーター 6000円

使い始めるまでに、1万1千円ほどかかりました。
これで1ヶ月500MBまで利用できます。
私の場合はメインで使うのは週末のみなので、
これでも十分だと考えています。

早速登録を行ったのですが、
作業が夜9時を過ぎていたため、
開通は翌日になります。
夜8時以降は翌日の開通になるので、
注意が必要です。

まずは、ルーターの設定です。
ブラウザから設定をへん濃くできるのですが、
レスポンスはあまり良くありません。
しかも、IE9を使って設定を変更しようとすると、
設定が反映されないという状態になりました。
互換モードに変更するか、Firefoxなどを使ったほうが良いようです。

通信すると、下り8614kbps、上り2486kbpsという速度が出ました。
3Gに比べるとやはり快適ですね!
もっとも、我が家の周辺はXiエリアぎりぎりで、
家から少し離れると3Gになってしまいました。

それと今回、ルーターでトラブルが・・・!
PCで接続した際に、ソフトウェアのバージョンアップを促す画面が表示され、
バージョンアップを行ったのですが、
失敗し、電源が入らなくなりました。
修理になるのかと思い、ドコモショップに持ち込んだところ、
ドコモの回線を持っていなかったので、多少待たされましたが、
交換してもらうことができました。

ルーター本体がちょっと大きいのが難点ですが、
Xiで繋がった場合はやっぱり快適です。