
防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
Arrowsでお出かけ転送試してみた。 ― 2012年02月20日 09時32分52秒
ソニーのブルーレイで録画した番組をArrowsに転送するのに、
DVDにダビング、PCでリッピング、動画変換、Arrowsへコピーと、
かなりの手順が必要で、正直面倒です。
そこで、お出かけ転送が使えるのか試してみました。
ArrowsとブルーレイをUSBで接続し、お出かけ転送を指定します。
しかし、「お出かけ転送対応機器を確認できません」という表示がでて、
お出かけ転送はできませんでした。
やはり、ソニー製品でないとだめなのかArrowsは認識しません。
Arrowsのサポートページにも対応一覧の中には入っていませんでしたので、
半ば予想はしていましたが残念です。
ブルーレイ自体も初期のもので、ダビングも等速で時間がかかるので、
対応していてほしかったなぁ!?
DVDにダビング、PCでリッピング、動画変換、Arrowsへコピーと、
かなりの手順が必要で、正直面倒です。
そこで、お出かけ転送が使えるのか試してみました。
ArrowsとブルーレイをUSBで接続し、お出かけ転送を指定します。
しかし、「お出かけ転送対応機器を確認できません」という表示がでて、
お出かけ転送はできませんでした。
やはり、ソニー製品でないとだめなのかArrowsは認識しません。
Arrowsのサポートページにも対応一覧の中には入っていませんでしたので、
半ば予想はしていましたが残念です。
ブルーレイ自体も初期のもので、ダビングも等速で時間がかかるので、
対応していてほしかったなぁ!?
XPModeをVMWareに移行する。 ― 2012年02月20日 15時25分59秒
テスト環境をVMWarePlayerを使って、構築しています。
それ以外に、XPModeも使っているのですが、
VMWareにXPModeのインポート機能があるので、
一度試してみました。
ところが、エラーになってインポートはできませんでした。
VMware vCenter Converter Standaloneのインストールが必要なようで、
インストールしてみたのですが、やっぱり駄目でした。
ネットでもこれといった解決策が見つからず、
自宅でも試してみようと思い、同じようにXPModeのインポートを選択したら、
すんなりインポート処理ができてしまいました。
職場のPCでは全然インポートできなかったのですが、
何が違うのやら?
それ以外に、XPModeも使っているのですが、
VMWareにXPModeのインポート機能があるので、
一度試してみました。
ところが、エラーになってインポートはできませんでした。
VMware vCenter Converter Standaloneのインストールが必要なようで、
インストールしてみたのですが、やっぱり駄目でした。
ネットでもこれといった解決策が見つからず、
自宅でも試してみようと思い、同じようにXPModeのインポートを選択したら、
すんなりインポート処理ができてしまいました。
職場のPCでは全然インポートできなかったのですが、
何が違うのやら?
最近のコメント