
防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
EasyBCDでブートの設定を変更 ― 2011年04月24日 08時23分05秒
自宅で使っているVaioLには、Windows7とHyper-VServerの2つのOS
がインストールされています。
Windows7はVaioLに元々入っているものですが、Hyper-VServerは
新たにいれたOSなのですが、Hyper-VServerは後からいれたOSで、
起動時にHyper-VServerが選択された状態になっています。
しかし、メインで使っているのはWindows7なのでデフォルトも
Windows7の方が良いので、設定を変えたいと思って調べると、
EasyBCDというブートの設定を簡単に変更できるソフトを発見したので、
早速使ってみました。
デフォルトの設定を変更するのは、チェックボックスを変更するだけで
できるようなので簡単でしたが、いろいろいじったのがいけなかったのか、
ブート時にWindows7が2つになってしまいました。
起動がWindows7になったので、とりあえずは問題ないのですが、
EasyBCDの設定情報では、Windows7の設定は1つしかないので、
どうして起動時に2つでているのかわかりません。
このへんはもうすこし調べる必要がありそうです。
がインストールされています。
Windows7はVaioLに元々入っているものですが、Hyper-VServerは
新たにいれたOSなのですが、Hyper-VServerは後からいれたOSで、
起動時にHyper-VServerが選択された状態になっています。
しかし、メインで使っているのはWindows7なのでデフォルトも
Windows7の方が良いので、設定を変えたいと思って調べると、
EasyBCDというブートの設定を簡単に変更できるソフトを発見したので、
早速使ってみました。
デフォルトの設定を変更するのは、チェックボックスを変更するだけで
できるようなので簡単でしたが、いろいろいじったのがいけなかったのか、
ブート時にWindows7が2つになってしまいました。
起動がWindows7になったので、とりあえずは問題ないのですが、
EasyBCDの設定情報では、Windows7の設定は1つしかないので、
どうして起動時に2つでているのかわかりません。
このへんはもうすこし調べる必要がありそうです。
最近のコメント