ドリンクバーゲン会場

一週間2011年04月01日 20時26分16秒

転職して一週間たちました。

まだまだわからないことだらけだし、たいしたことはしてませんが、
会社の雰囲気はつかめてきたかなって感じです。

正直言うとOSやハードよりのことはあまりしたくなかったのですが、どっぷりそういう環境になってしまいました。

過去、ハードよりの仕事をして良い思いがなく、不安が大きいのですが、過去をひきずってもしょうがないので、一からはじめるつもりでやっていこうと思います。

新しい仕事の内容にとまどう2011年04月10日 09時52分56秒

新しい職場にも大分慣れてきました。

ただ、.NETの開発とは言ってもWebベースとWindowsFormではやはり開発に戸惑う部分もあり、ちょっとしたことで詰まったりすることもしばしばです。

それに、他の言語も覚える必要があるのと、開発のスピードを問われるので、今までのようには行かない部分があり、慣れるまではちょっとしんどい感じですね!

今まではこのブログでWebベースでの開発を中心に載せていたのですが、これからはWindowsベースや他の言語も載せて確認用にしたいと思います。

桜を見てきました。2011年04月10日 19時43分50秒

さくら
今日は天気がよかったので、久しぶりにカメラを持って出かけてきました。

行ってきたのは、鶴見緑地です。
いつもは京都や奈良などの観光スポットなどに行くのですが、今は新しい仕事が試用期間で給料が今までの半分しかないので、あまり遠くに行けないため近場にしました。

今日は暑いくらいで、歩いていたら汗をかくほどでした。
お花見の人も多数いたのですが、驚いたのはコスプレの人がたくさんいたことです。

最初は撮影会かなにかかと思っていたのですが、どうもそういうわけではないみたいです。

今日は絶好の花見日和でした。

チップス作成2011年04月17日 10時55分32秒

最近我が家には、果物が余っています。
数は多くないのですが、りんごやバナナが余っていて、腐らせるのはもったいないので、何か方法がないか調べてみたら、チップスにしている方のサイトを発見し私も挑戦してみました。

まず、余ったバナナを薄く切り、オーブンのトレーにクッキングシートを敷いてバナナを並べてオーブンで乾燥させました。

120度で90分で出来上がり!
しかし、時間が短かったのか、切り方が厚すぎたのか中途半端になってしまいました。

続いてはりんごで挑戦。
できるだけ薄く切り、時間も120分にして試したところ、今度はチップスになり、パリパリになっていました。

バナナは失敗しましたが、りんごチップスはおいしかったです。
しかし、2時間は結構時間がかかると思って調べてみると、レンジでポテトチップスを作るための道具が売っていたり、乾燥機なるものも売っていたりと、結構あるものですね!

レンジでポテトチップスを作る道具を思わず注文してしまいました。
保存食にもなるし、これからチップスをいろいろ試してみたいと思います。

Logicool M950を買いました。2011年04月19日 21時49分31秒

普段使っているVaioZは、リビングで使うことが多いのですが、
リビングのテーブルがガラスでできているため、これまでマウスパッドを使っていたのですが、マウスパッドが結構邪魔でどうにかしたいとずっと思っていました。

そこで、マウスを新しく購入することにしました。
私はここ何世代か、マウスはLogicoolを使っています。
MX RevolutionやVX Nanoなどスクロールが楽なマウスが必須になっています。
今回はそれにガラスでも使えるということで、M950にしました。

ガラスの上でも問題なく使用でき、快適です。
MX Revolutionに比べるとボタンが若干違うので、少し戸惑いはありますが、すぐになれることができました。
まだ使い始めて間がないのですが、バッテリーの減りがはやいようなので、それがどの程度のものなのか、今後チェックしていきたいと思います。