
防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
ホームページの更新 ― 2010年08月02日 11時04分32秒
先週から、学校のホームページを変えています。
画像の変更が中心なのですが、なぜいまごろかというと、写真が手元に届くのがこの時期になるためです。
パンフレット用に撮影があるのですが、その写真を使ってホームページも作成しているために、今の時期になります。
フラッシュ画像や、ボタン用の写真などは、いくつか変わっています。
ただ、数もそれなりにあってなかなか一度にすべてとはいかないのですが・・・!
画像の変更が中心なのですが、なぜいまごろかというと、写真が手元に届くのがこの時期になるためです。
パンフレット用に撮影があるのですが、その写真を使ってホームページも作成しているために、今の時期になります。
フラッシュ画像や、ボタン用の写真などは、いくつか変わっています。
ただ、数もそれなりにあってなかなか一度にすべてとはいかないのですが・・・!
Willcomどうなるの? ― 2010年08月03日 08時45分16秒
ソフトバンクがWillcomのスポンサーになって経営再建にあたるというニュースが発表されていたのですが、今朝ツイッターを見ていると、規模を縮小して利用者にはソフトバンクへの乗り換えを進めるという風に書かれていました。
Willcomやソフトバンクのサイトにはそのようなことは発表されていないのですが、今後がすごく心配です。
DDIポケットのころから、ずっと使ってきたので、ほかのキャリアに乗り換えるのも面倒ですし、ナンバーポータビリティはWillcomには関係ないので番号も変わってしまうし…!
なによりHYBRID W-ZERO3はどうするの?って感じです。
別にこのままでも特に不自由がないので、乗り換えを強制されたりするのはいやだなぁ!
Willcomやソフトバンクのサイトにはそのようなことは発表されていないのですが、今後がすごく心配です。
DDIポケットのころから、ずっと使ってきたので、ほかのキャリアに乗り換えるのも面倒ですし、ナンバーポータビリティはWillcomには関係ないので番号も変わってしまうし…!
なによりHYBRID W-ZERO3はどうするの?って感じです。
別にこのままでも特に不自由がないので、乗り換えを強制されたりするのはいやだなぁ!
夏休み ― 2010年08月10日 08時21分39秒
学校でも無事終業式を終え、今は夏休み中で先生方もほとんどいない中で仕事をしています。
ただ、仕事に集中できているかといわれると、なにかと雑用が出てきて対応に追われております。
工事のため停電したことがあるのですが、それの影響か一部のPCからインターネットが接続できない状況になっていたり、印刷ができないといわれたりといった状況です。
世間では、帰省ラッシュだったそうですが、私にはどこか遠いところでの話のようで、いまいちピンときません。
お盆の時期には休みますが、もう少し仕事をつづけます。
ただ、仕事に集中できているかといわれると、なにかと雑用が出てきて対応に追われております。
工事のため停電したことがあるのですが、それの影響か一部のPCからインターネットが接続できない状況になっていたり、印刷ができないといわれたりといった状況です。
世間では、帰省ラッシュだったそうですが、私にはどこか遠いところでの話のようで、いまいちピンときません。
お盆の時期には休みますが、もう少し仕事をつづけます。
iPadが重い ― 2010年08月12日 08時19分35秒
iPadもすっかりなじんできた感じですが、いろいろなアプリを入れているせいもあるかもしれませんが、最近動作が重いときがあります。
起動しないことも時々あって、OSを再起動させることもあります。
それほど頻繁というわけではないのですが、iOS4になったら改善されるのか気になっています。
たしか秋以降だったと思うので、当分このままなのでしょうが・・・!
私の周りには、どういうわけかiPhoneユーザーがいないので、その辺を確認するすべもなく、しかし特に深刻というわけでもないので、とりあえず現状でももんだいないのですが!
起動しないことも時々あって、OSを再起動させることもあります。
それほど頻繁というわけではないのですが、iOS4になったら改善されるのか気になっています。
たしか秋以降だったと思うので、当分このままなのでしょうが・・・!
私の周りには、どういうわけかiPhoneユーザーがいないので、その辺を確認するすべもなく、しかし特に深刻というわけでもないので、とりあえず現状でももんだいないのですが!
目覚まし時計のスヌーズ ― 2010年08月20日 08時21分25秒
毎朝、目覚まし時計の音で目を覚ますのですが、その時いつも面倒に感じていることがあります。
それは、スヌーズ機能です。
ボタンを押してもちょっとしたらまた鳴り出す機能なんですが、当然のように私が使っている目覚ましにもついています。
でも私は目覚めは悪くないので必要ないのですが、スヌーズ機能をオフに設定できないので、いちいち目覚まし機能のオンオフを行わないといけないので、面倒くさいなあと感じています。
私自身は一回なったらもういいのですが、正直大きなお世話と感じる機能です。
せめて設定でスヌーズを切ることができるようにしてほしいと思うのですが、目覚まし時計をそのためだけに買い替えるのも、もったいないなあと思ってしまいます。
それは、スヌーズ機能です。
ボタンを押してもちょっとしたらまた鳴り出す機能なんですが、当然のように私が使っている目覚ましにもついています。
でも私は目覚めは悪くないので必要ないのですが、スヌーズ機能をオフに設定できないので、いちいち目覚まし機能のオンオフを行わないといけないので、面倒くさいなあと感じています。
私自身は一回なったらもういいのですが、正直大きなお世話と感じる機能です。
せめて設定でスヌーズを切ることができるようにしてほしいと思うのですが、目覚まし時計をそのためだけに買い替えるのも、もったいないなあと思ってしまいます。
最近のコメント