
防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
StartForceを使ってみました。 ― 2009年10月13日 12時02分13秒
以前に、ネットから自宅のPCをリモートコントロールするサイトを試してみたのですが、今回は仮想デスクトップのサイトであるStartForceというサイトを使ってみました。
ブラウザで仮想デスクトップを提供するサイトでブラウザ上にWindowsのようなデスクトップ画面が表示されます。
一見リモートデスクトップと近いものなのですが、中身はまったく違うものです。
他にも似たようなサイトがあるのですが、基本的にはワープロや表計算ソフトなどが使えるようになっています。
試しに表計算ソフトを立ち上げようと思ったのですが、私の使っているPCでは立ち上がりませんでした。
JAVAのインストールを促すメッセージが表示されます。
おそらくセキュリティの設定で無効になっているためだと思うのですが、あまり設定を変更はしたくないので、この状況では利用価値の面でどうなのかなぁと感じています。
PCに左右されず、どこでも同じ環境で作業ができるので、とてもよいサービスだと思うのですが、メール設定もうまく動いてくれなかったので、今の時点では使う気にはなれませんでした。
ブラウザで仮想デスクトップを提供するサイトでブラウザ上にWindowsのようなデスクトップ画面が表示されます。
一見リモートデスクトップと近いものなのですが、中身はまったく違うものです。
他にも似たようなサイトがあるのですが、基本的にはワープロや表計算ソフトなどが使えるようになっています。
試しに表計算ソフトを立ち上げようと思ったのですが、私の使っているPCでは立ち上がりませんでした。
JAVAのインストールを促すメッセージが表示されます。
おそらくセキュリティの設定で無効になっているためだと思うのですが、あまり設定を変更はしたくないので、この状況では利用価値の面でどうなのかなぁと感じています。
PCに左右されず、どこでも同じ環境で作業ができるので、とてもよいサービスだと思うのですが、メール設定もうまく動いてくれなかったので、今の時点では使う気にはなれませんでした。
最近のコメント