
防犯や防災時に役立グッズが多数 「備えて安心グッズのお店」
お得なわけあり商品を多数取り揃え 「訳ありお得館」
厳選デジタルグッズのお店 「おもしろデジモノのデジモノ屋」
厳選食品お取り寄せのお店 「まんぷく屋」
美と健康を考えるお店 「La beaut」
手書きOCR ― 2008年06月24日 10時00分33秒
今学校では、来年の受験に向けての準備を進めているところなのですが、その中で私が今かかわっているのが、OCRの導入です。
願書などの手書き文字をスキャナーで読み取りデータに変換するためのソフトを検証しています。
スキャナーは2週間のレンタルで借り、OCRソフトは体験版で検証しているのですが、小型のスキャナーなのですが、読み取りは十分な速度だと思っています。
問題はOCRのほうなのですが、このソフトは専用のエディターで作成したフォーマットでないと読み取りができないため、願書のフォーマットを作成するところから始めています。
サンプルもあり、まずはサンプルを使ってどの程度認識するのか確認したのですが、私は字がかなり下手なのですが、丁寧に書いたものと普通に書いたものでスキャンをしてみました。
普通に書いた文字に関しての認識率はやはり厳しいようで、ひらがなも半分以上まちがっていましたが、丁寧に書いたほうは、ある程度認識してくれるようです。
複数の先生に記入をお願いし数人の文字で確認したのですが、数字などでも間違いが起こっています。
ただ、このソフトには、スキャンしたイメージと変換したデータを項目ごとに比較できるようになっているので、修正は比較的簡単に行えると思うのですが、ソフトを使う関係上作業の分担ができないのが問題ですね!
試験の自動採点などもできるようで、入試に使用できればかなり採点にかかる負担も減るのではないかとおもいます。
フォーマットの作成などはそれほど難しいことではないので、認識率についてのサンプルをもう少し増やして、結論を出したいと思います。
願書などの手書き文字をスキャナーで読み取りデータに変換するためのソフトを検証しています。
スキャナーは2週間のレンタルで借り、OCRソフトは体験版で検証しているのですが、小型のスキャナーなのですが、読み取りは十分な速度だと思っています。
問題はOCRのほうなのですが、このソフトは専用のエディターで作成したフォーマットでないと読み取りができないため、願書のフォーマットを作成するところから始めています。
サンプルもあり、まずはサンプルを使ってどの程度認識するのか確認したのですが、私は字がかなり下手なのですが、丁寧に書いたものと普通に書いたものでスキャンをしてみました。
普通に書いた文字に関しての認識率はやはり厳しいようで、ひらがなも半分以上まちがっていましたが、丁寧に書いたほうは、ある程度認識してくれるようです。
複数の先生に記入をお願いし数人の文字で確認したのですが、数字などでも間違いが起こっています。
ただ、このソフトには、スキャンしたイメージと変換したデータを項目ごとに比較できるようになっているので、修正は比較的簡単に行えると思うのですが、ソフトを使う関係上作業の分担ができないのが問題ですね!
試験の自動採点などもできるようで、入試に使用できればかなり採点にかかる負担も減るのではないかとおもいます。
フォーマットの作成などはそれほど難しいことではないので、認識率についてのサンプルをもう少し増やして、結論を出したいと思います。
最近のコメント